この記事では7月の誕生花一覧をご紹介します。
7月に誕生した方に贈る花言葉や、美しい花々の特徴、
季節の挨拶のポイントなども詳しく解説しています。
この記事を読むことで、
あなたは7月の誕生花や季節の挨拶に関する知識を深めることができます。
さらに、
7月に生まれた方へのプレゼントやお祝いの際に、
誕生花の選び方やアレンジのアイデアも得られます。
また、季節の挨拶や季語について知ることで、
手紙やメールなどで相手により親しみを持ってもらえるかもしれません。
ぜひ、最後までお読みください!
【時候の挨拶】7月の季語と結びの言葉!書き方と例文を紹介
👇
目次
花言葉の由来
誕生花の花言葉は、
花業界の団体が中心となって定めていると言われています。
特に、新種を開発して販売する際に花言葉をつける場合には、
開発者や販売者が独自に花言葉を決めることが多いようです。
一方で、誕生花を決めたのは誰なのか、正確なことは分かりませんが、
ギリシア・ローマの人々のとある思想が、誕生花のきっかけのひとつと考えられています。
ギリシア・ローマの人々は「自然界にはそれぞれを司る神がいる」と信じていました。
その考えは、
さらに「時間や月日といった『時』にも同じように神が存在する」という考えを生み出します。
加えて、ギリシア・ローマの人々は、
「花や木々は神秘的な力を秘めており、神からのメッセージをその身に宿す」とも信じていたそう。
こうした点から、
「〇月に咲く花にはその月の神からのメッセージが込められているのではないか」という発想となり、
そして誕生日に繋がったといわれています。
その、神々からのメッセージと花を結び合わせて考え暦にしたのが誕生花です。
誕生日の日には、
誕生花が自分の幸せや愛情、財産等をもたらしてくれるものだと信じられています。
花言葉は、その花から受ける印象や土地柄(国)等の言い伝えや、
伝説(昔話)や信仰する宗教の違いなどから、いく通りも解釈があります。
あなたの大切な人の記念日や「感謝」や「ありがとう」の気持ちの花を贈る際の
参考にしてみてくださいね。
7月の誕生花一覧!花の名前と花言葉を紹介
誕生花には、その花の美しさや意味が込められており、
贈る側の思いを伝える素敵なギフトとなります。
7月の誕生花一覧をご紹介します。
蓮(はす)、朝顔、露草(つゆくさ)など、
7月に咲く美しい花々の名前と花言葉を詳しく解説しています。
また、花言葉の意味やその花が持つ特徴についてもご紹介しますので、
贈り物や花のアレンジに役立つ情報が得られます。
7月に生まれた方への贈り物や、花の言葉で心を伝えたい方は、ぜひこの記事を読んでください。
誕生花の魅力に触れながら、特別な人への感謝や祝福を伝える素敵な方法を見つけましょう。
7月の誕生花一覧!花の名前と花言葉
月日 | 花の名前 | 花言葉 |
7月1日 | 突抜忍冬 (つきぬきにんどう) | 愛の絆・献身的な愛 |
7月2日 | ブローディア | 淡い恋・好意 |
7月3日 | 蓮 (はす) | 雄弁・神聖 |
7月4日 | 捩花 (ねじばな) | 秘密の思い出 |
7月5日 | 唐糸草 (からいとそう) | 揺れる想い・自由な心 |
7月6日 | 朝顔 (あさがお) | はかない恋・固い約束 |
7月7日 | アベリア | 謙譲・親しみ |
7月8日 | 昼顔 (ひるがお) | 親しい付き合い |
7月9日 | 薊 (あざみ) | 厳格独立・厳格 |
7月10日 | グロキシニア | 豊麗・華やかな日々 |
7月11日 | フクシア | お洒落な人 |
7月12日 | 銭葵 (ぜにあおい) | 母の愛・温和 |
7月13日 | ユッカ | 勇壮・颯爽ととした |
7月14日 | ブッドレア (房藤空木) | あなたを慕う |
7月15日 | 凌霄花 (のうぜんかずら) | 華やかな・名誉 |
7月16日 | サボテン | 情熱・燃える心 |
7月17日 | 擬宝珠 (ぎぼうし) | 変わらない思い |
7月18日 | 立葵 (たちあおい) | 威厳・大志 |
7月19日 | 蒲 (がま) | 救護・慈愛 |
7月20日 | トルコギキョウ | 深い思いやり |
7月21日 | ルドベキア | 立派な・正義 |
7月22日 | 松宵草 (まつよいぐさ) | あなたを待っています |
7月23日 | ジンジャー | 豊かな心・信頼 |
7月24日 | 睡蓮 (すいれん) | 清純な心・甘美 |
7月25日 | 麦藁菊 (むぎわらぎく) | 永遠の記憶 |
7月26日 | トマト | 感謝・完成美 |
7月27日 | 角虎尾 (かくとらのお) | 充分に望みを達した |
7月28日 | 露草 (つゆくさ) | 懐かしい間柄・尊敬 |
7月29日 | ダリア | 華麗・優雅・威厳 |
7月30日 | 日日草 (にちにちそう) | 友情・楽しい思い出 |
7月31日 | 百日紅 (さるすべり) | 活動・世話好き |
*出典
著者名: 「北脇榮次」
書籍タイトル「誕生花 わたしの花 あなたの花」
出版社名: 「株式会社いしずえ」
7月の花(朝顔・凌霄花・百日紅)を使ったはがきの時候の挨拶
7月の季語で代表的な和風月名は「文月(ふみづき)」。
旧暦7月の異称でもある季語の「文月」の語源は、
短冊に歌や字を書き、書道の上達を祈った七夕の行事に因み、
「文披月(ふみひらきづき)」が転じたとする説が有力とされます。
その他、陰暦7月には稲穂が膨(ふくら)む月であるため、
「穂含月(ほふみづき)」から転じたとする説もあります。
また、7月の季語には七夕月(たなばたつき)、
女郎花月(おみなえしつき)などがあります。
新暦では夏の真っ盛りです。
「7月の和風月名!文月(ふみづき)の意味と時候の挨拶を紹介」
👇
そんな7月の暑い時期にもめげずに咲いている、
「朝顔(あさがお)」や「凌霄花(のうぜんかずら)」などの
花を使って、はがきや手紙を書いてみられたらいかがでしょうか。
今回は、
これらの7月に咲く花を使ったはがきの書き方をご紹介します。
朝顔(あさがお)の花を使った7月のはがきの時候の挨拶
朝顔は、朝露の中で咲き、昼には萎(しぼ)んでしまいます。
ネパール原産の原種が、
奈良時代に中国より薬用として渡来。
もともと朝顔には、青い花しかなかったので、
花を愛でるというより、薬用として栽培されていたとか。
やがて品種改良され、
さまざまな色の花が咲くようになった江戸時代に、
朝顔の園芸が大流行し、爆発的なブームが起こったといいます。
今では日本の夏に欠かせない花です。
英名も「ジャパニーズ・モーニング・グローリー。
朝顔の花言葉
・「はかない恋」「固い約束」
朝顔の俳句
・朝顔に釣瓶(つるべ)とられてもらひ水(千代女)
朝顔を使った7月の時候のはがきの挨拶:例文
朝顔が咲く季節になりました。
皆々様には、
お変わりなくお過ごしでいらっしゃいますか?
○○様からいただいた変化咲きの
花びらが尖(とが)った朝顔が咲き始めました。
朝顔は日本の夏を代表する花ですが、
最近は本当に色々な種類があります。
朝顔は、日本人が改良した花の芸術。
花言葉が「はかない恋」は
昼には、萎(しぼ)んでしまうからでしょうか?
これからいっそう暑さは厳しくなるとのこと。
○○様も夏の暑さに負けないように、
お身体くれぐれもお気をつけくださいませ。
涼しくなったら、
また山口の方にも遊びにいらしてください。
凌霄花(のうぜんかずら)を使った7月のはがきの時候の挨拶
凌霄花(のうぜんかずら)は、
中国原産のつる性の落葉低木です。
凌霄(しょうりょう)という漢名の「霄」は空。
天を凌(しの)ぐ花という意を表現したもの。
ポールや樹木に絡(から)まって高々と咲く、
橙色(だいだいいろ)の花は夏そのものです。
凌霄花(のうぜんかずら)の花言葉
・「名誉」「華やかな」
凌霄花(のうぜんかずら)の花の俳句
・雨のなき空へのうぜん咲きのぼる(長谷川素逝)
凌霄花(のうぜんかずら)を使った7月の時候の挨拶:例文
7月に入ったとたん、鮮やかなサーモンピンクの
凌霄花(のうぜんかずら)の花が目につきはじめました。
樹木に巻き付きよじ登るかのように咲いています。
英名はラッパのような形から、
「トランペット・クリーパー。」というそうです。
この凌霄花(のうぜんかずら)の花は、
色鮮やかで遠くからでも、とても目につきます。
凌霄(しょうりょう)という漢名の「霄(しょう)」は空のこと。
天を凌(しの)ぐ花という意味だそうです。
見上げるような高さから垂(た)れ下がる
凌霄花(のうぜんかずら)の美しさは格別です。
凌霄花を見ると故郷の夏祭りが、
なつかしく思い出されます。
皆様におかれましては、お変わりなくお過ごしでしょうか?
私どもも、お陰様で健康な毎日を過ごしております。
暑さ厳しき折から、
くれぐれも健康にはご留意ください。
また、お会いできるのを楽しみにしています。
皆様にもくれぐれもよろしくお伝えくださいませ。
百日紅(さるすべり)を使った7月のはがきの時候の挨拶
百日紅(さるすべり)は、中国南部原産。
赤い褐色(かっしょく)の樹皮はなめらかで、はげやすく、
7月~9月、枝に紅紫色または、白色の花をつけます。
俳句では「百日紅」と書くとおり、普通は紅のものを指しますが、
夏から秋にかけて百日もの間、紅い花が咲き続けることから
「百日紅」とされたともいわれます。
鑑賞用に庭木として植栽され、園芸品種には
淡い桃、濃い桃、紅などの花色や八重咲きもあり、
6枚の花弁は円形で、縮(ちじ)れています。
百日紅(さるすべり)の花言葉
・「活動」 「世話好き」
百日紅(さるすべり)の俳句
・散れば咲き散れば咲きして百日紅(千代女)
百日紅(さるすべり)の花を使った7月の時候の挨拶:例文
近くの公園で、樹肌(きはだ)も花も、
ユニークな百日紅(さるすべり)の花が咲いていました。
近くで見ると花弁は、しわしわ、そのうえ長い柄があります。
庭に咲いている百日紅の木を眺めながら、
のんびりと、ひとときの夏を楽しんでいます。
○○様、お変わりなくお過ごしですか?
今年の7月の夏の暑さは格別です。
どうか夏バテなどなさいませんように、
くれぐれもご自愛くださいませ。
9月には四国に一度帰る予定にしています。
○○様にお会いできるのを楽しみにしています。
7月の誕生木(たんじょうぼく)
誕生花のほかに誕生木(たんじょうもく)というものもあります。
1〜12月までの月別ごとと、1年366日の日別ごとに誕生花があるように、
樹木にもそれぞれの種類や品種が振り分けられ、それを「誕生木」と呼びます。
個性ある誕生日プレゼントを贈りたい方には、
花束ではなく、立派な植木鉢と樹木を一緒にした記念樹として贈るのもおすすめです。
7月の誕生木は「トチ」です。
トチは、日本原産の落葉高木で、樹高は20m程度になります。
葉は大きく、夏には緑色の葉が茂り、秋には黄色や赤色に色づきます。
また、トチの実は、秋になると熟し、甘くて食べられます。
トチの木は、古くから日本人に親しまれており、神社や寺院などにも植えられています。
「暑中お見舞い!書き方と例文を紹介」
👇
誕生日に喜ばれるお花のギフト
誕生日に贈るプレゼントにお悩みの方におすすめなのが、お花のギフトです。
お花はその美しさだけでなく、それぞれに花言葉があり、
贈る相手に想いを伝えることができます。
また、お花は長く楽しんでいただけることから、贈り物にもぴったりです。
素敵なお花を贈って、特別な誕生日を祝ってあげましょう。
女性 プリザーブドフラワー 生花 枯れない花
7月の誕生花(ひまわり) 花 ギフト 誕生日 プレゼント
花キューピット 花 誕生日 お祝い 記念日 プレゼント
7月の誕生花(ひまわり) 花 ギフト 誕生日 プレゼント
まとめ
この記事では、親しい人に使える、
7月に咲く花の花言葉と、7月に咲く花を使った、
はがきや手紙の書き方と例文をご紹介しました。
うだるような暑さが7月は毎日のように続きます。
こんなときに嬉しいのが、
知人から届くはがきや暑中お見舞い。
こちらの体調を気づかう思いやりと、
相手の近況報告に心も和みます。
7月は文月。
趣ある季語や7月に咲く花を使ったはがきを、
親しい方に送られてみてはいかがでしょうか?