毎年5月5日は「端午の節句」(たんごのせっく)」。

日本では端午の節句に、
男子の健やかな成長を祈願し各種の行事を行う風習があります。

端午(たんご)は、五節句の一つ。


菖蒲の節句(しょうぶのせっく)とも呼ばれています。

端午の節句のお祝いに、
祖父母は五月人形(ごがつにんぎょう)を贈りますが、

親戚や友人の場合は、端午の節句のお祝い金額は
「いくら包むといい?」「渡すタイミングは?」

と、悩まれていませんか?

また、お祝い金ではなく、何かプレゼントを贈りたいのだけど、
「何を贈ると喜ばれる?」と思われている方に向けて

この記事では、
お祝い金額の相場や渡すタイミング、祝儀袋の書き方。
さらに男の子の初節句に贈って喜ばれるプレゼントをご紹介します。


ぜひ参考にしてみてくださいね。

こちらの記事は

👇
【端午の節句とは?】由来と喜ばれるお祝いのメッセージを紹介しています。

スポンサーリンク

目次

端午の節句のお祝い金額は?

初節句のお祝いは、5,000~30万円までと幅があり、
相場があってないようなものです。

一般的には、
祖父母が鎧兜(よろいかぶと)などの飾りを贈る場合は非常に高額になりますし、
親戚などは5,000~10,000円程度のお祝い金を包むとされています。

しかし昨今では、
住宅事情などから飾りを希望しない家庭も増えています。

そのため、あまり神経質に金額にこだわる必要はありません。

お祝い金は初節句を祝福する気持ちの表現なので、
「いくら渡すべき」といった明確なルールはありません。

ぜひここでご紹介した相場を参考にしながら、
各ご家庭の考え方やご事情に合わせてお祝い金や贈り物を用意するとよいでしょう。

端午の節句の親戚・友人のお祝い金額の相場は?

甥っ子や姪っ子などの親戚のお祝い金相場

祖父母以外の親戚(甥っ子や姪っ子などの親戚)であれば、
初節句のお祝い金を贈る場合、

金額の相場は5,000~10,000円程度です。

祝い膳に招かれた場合は、食事にかかる費用を踏まえ、
お祝い金とともにプレゼントを用意する人も多いようです。

初節句の食事会に招待された場合は、
相場程度のお祝い金に合わせて子どもが喜びそうなプレゼントを持って行っても良いでしょう。

お祝い金と別にプレゼントを持っていくのは、
お祝い金が食事会の飲食費代わりになるためです。

兄弟や親戚からのお祝い金の相場

兄弟や親戚からのお祝い金の相場は1万円以内が相場です。

例えば、
兄弟でもまだ学生の方ですと決まったお給料があるわけではないので、
3,000円〜5,000円となるケースもあります。

また、兄弟が結婚しているのか、
子供がいるのかでもお祝い金の相場が変わってきます。
結婚して子供がいる兄弟なら1万円のお祝い金が多いです。

友人・知人のお祝い金の相場

また、パパ・ママの友人・知人の場合は、3,000円〜5,000円程度といわれており、
お祝い金ではなくベビー服やおもちゃなどのプレゼントを贈るケースも多くみられます。

端午の節句のお祝い金を渡すタイミングは?

端午の節句は、日本の伝統的な行事の一つであり、家庭で親しまれています。

節句のお祝い金は、子供の成長を願う気持ちを表す重要な要素の一つです。

そこで、端午の節句にお祝い金を贈る際の適切なタイミングについて考えてみたいと思います。

お祝い金を渡す時期や金額には、慣習や家庭による違いがあるかもしれません。

本記事では、それぞれの考え方や習わしを踏まえつつ、お祝い金を贈る際のベストなタイミングについて探っていきます。

雛人形(ひなにんぎょう)や鎧飾(よろいかざ)りなどは、
初節句の1ヵ月前から飾るという風習があるため、
それまでに届くよう早めに手配しておく必要があります。

初節句のお祝い膳に招かれている場合

初節句のお祝い膳に招かれている場合は、
その時にお祝いを持っていきます。

お祝い金は先に渡すのがマナーです。

席に着く前に「本日はおめでとうございます」と、
一言添えて渡すと喜ばれるでしょう。

食事をいただく前に渡しておくことで、
お祝い金の渡し忘れも防ぐことができます。

初節句のお祝い膳に招かれていないけどお祝いを渡したい場合

食事会には招待されていないけど、
お祝いを渡したいと考えている方はできれば初節句の前に渡すようにしましょう。

遠方でなかなか会えない方は、男の子なら5月5日なので、
その2週間前にまでに贈りましょう。

どうしても初節句に間に合わないという方は、
男の子なら5月中にお祝いを贈りましょう。

4月生まれの男の子のように、
生まれてから初節句までの期間が短い場合は、
初節句を1年遅らせる場合があります。

生まれた年に初節句を行うかどうか、予(あらかじ)め確認しておきましょう。

端午の節句のお祝い金の「祝儀袋」の書き方

ご祝儀袋は、水引の結び方は蝶結びで紅白の色がおめでたいことを意味しています。

端午の節句のお祝いの「のし袋」のマナー

初節句のお祝い金は「のし袋」へ入れます。

入れ方は、
袋を開けたときに「人物の顔が上部」に来るように入れましょう。

金額別に分けて解説しているので、下記を参考にしてみてくださいね。

5,000円以下:紅白の水引が印刷された袋

10,000円以上:紅白の水引が結ばれている袋

100,000円以上:和紙などを使った豪華な袋も

また、初節句祝いには、
必ず「紅白五本蝶切り」という蝶結びののし袋を使いましょう。

豪華だからと言って、結婚式のご祝儀袋などを使用しないように注意が必要です。

結婚式のご祝儀袋に結ばれている水引は「金銀十本結び切り」。
もしくは「紅白十本結び切り」という形のもの。

金銀は婚姻でしか使わない色であり、十本結びは初節句には大仰すぎます。

さらに一度結んだらほどけない固結びであることから
「一度きり」という願掛けが込められており、とても失礼な意味になってしまいます。

端午の節句のご祝儀袋の表書き・中袋の正しい書き方は?

何度書いても、ご祝儀袋の表書きや中袋を書くのは緊張しますよね。
表書きと中袋の書き方をご紹介します。

ご祝儀袋の表書き

書きには、基本的には水引の上に
「御祝」「祝初節句」「初節句お祝い」などと書きますが、
男の子用には「御初幟(はつのぼり)御祝」、「祝御初幟」も使用できます。

水引の下には、表書きよりやや小さい文字で送り主の氏名を記載します。

中袋(中包み)の正しい書き方(中袋の表側)


では、お金を入れる中袋や中包みの書き方を見てみましょう。

中袋の表側の中央に、
「金 ○萬円」
のように、中に入れる金額を書きます。

「金」の後に少しスペースを開けてから金額を書くと、バランス良く書けますよ。

このとき、「漢数字」や「万」は旧字体を使うのが正式ですが、
最近では普通の漢数字でも構わないとされているようです。


よく使う旧字体の例

新字体 旧字体
一 ・・・壱
二 ・・・弐
三 ・・・参
五 ・・・伍
十 ・・・拾
千・・・ 仟
万 ・・・萬

また、金額の最後に「也(なり)」をつけるというマナーを、
聞いたことがある人もいるかもしれませんね。

一般的に、「也」は10万円以上を包む場合につけますので、
10万円未満の場合はつけなくて大丈夫です。

中袋(中包み)の正しい書き方(中袋の裏側)

裏側には、贈り主の「住所」と「氏名」を書きます。

ご祝儀を整理するとき、中袋に氏名がなかったら、
上包みを外してしまうと誰からのご祝儀なのか分からなくなってしまいます。

相手への気遣いのために、
中袋に住所と氏名を書くことになっているんですね。

郵便番号も書いておくと、より親切です。

住所・氏名の記入欄があらかじめ印刷されている中袋であれば、その欄に記入しましょう。

水引が印刷されているご祝儀袋の場合は、
中袋を使いませんので、金額と住所はご祝儀袋の裏面左下に書きます。

端午の節句に贈るおすすめギフト

初節句にいただくプレゼントには、
男の子なら小さな鯉のぼりのおもちゃなどが人気です。

大阪 長生堂 五月人形 コンパクト ミニ 横幅16cm ちりめん 名入れ 木札

お部屋にちょこっと飾れる室内用鯉のぼりと兜飾りが一緒になったセットです。

・素材:レーヨンちりめん・レーヨン・金襴・天然木
・セット:内容兜・鯉のぼり・飾り台・箱入り
・産地:日本(京都)

・ブランド :大阪 長生堂
・対象年齢 :キッズ
・材質: ウッド
・色 :混合カラー
・サイズ :ワンサイズ

土俵の金熊 鯉のぼり やじろべえ 五月人形 五月飾り コンパクト おしゃれ かわいい

ゆらゆら動く やじろべえ仕様 こいのぼり!!

左右の金太郎と3匹こいのぼりが右や左に傾いたり、くるっと回転。

行司のくまさんが見守ります。
飾って癒され、触って楽しいこいのぼりです。

職人により一つひとつ和紙貼された手作り張子です。
小さなスペースで華やかに演出。

玄関、リビング、マイルーム、飾り棚、窓下に。
店舗入口、マイデスクなど、お手軽にお楽しみいただけます。

端午の節句の贈り物にも最適です。

内容 やじろべえ:金太郎とこいのぼり3体
・台:行司くまが土俵に固定
・サイズ 横150×奥90×高180mm
・重さ 60g(商品のみ)
・資材 【人形】紙 【台】木
・包装 個箱入

【プティルウ】お子様のお祝いに贈る、 端午の節句 お祝いベビーベア (鯉のぼり)

端午の節句は、健やかな成長を願う男の子のお祝いです。
本来五月人形は、子どもの厄を身代わり、願いを背負うものなので、
一人一人に用意するのが理想とされています。

幸せと成長を願う、クマの五月人形 クマは英語で「Bear」と言います。

「Bear」という単語はクマ以外にも
「実る・結ぶ・進む」といった言葉の意味をもつため、
クマは縁起の良い 動物とされています。

また、人間の手の平におさまる程の大きさで生まれ、
とても大きくなるクマは「成長」の意味も持ち、
豊かな人間関係を更に 大きく膨らませてくれるでしょう。

プティルウは1969年、「大人に夢」を理念に生き物をモチーフに、
ファッション素材の布を使いキュートでユーモアを持った手作りの縫いぐるみを
創作することから始まりました。

・ブランド: プティルウ
・材質 :ポリエステル, プラスチック, 綿
・漫画のキャラクター :テディベア
・サイズ: ワンサイズ
・商品寸法 :(長さx幅x高さ) 12 x 18 x 16 cm

キディア こいのぼり[五月飾り ディズニー 積み木 ミッキー 人形 鯉のぼり つみき

木製ブロックが子どもの手にやさしくなじむ、ディズニーの五月飾りです。

節句の装いがカワイイ!
ミッキーは袴、チップとデールは金太郎のコスチューム♪

大人と子供の目線を揃えた、ナチュラルで優しいタッチで描かれています。

リビングに出しっぱなしにしておいても、
玄関に飾っても、インテリアに溶け込むようにデザインされています。

また、大きな五月飾りが出せない
アパートやマンションでも飾りやすい小さなサイズがポイント。

ブロックを積み上げる積み木遊び、
キャラクター同士を動かしてごっこ遊び、
ゆらゆら不安定に揺れる鯉のぼりブロックの上にキャラクターブロックをのせていくバランスゲーム…などなど、遊び方は様々。

バランスを崩してカラカラ崩れる時の音、
木の香りやカラフルな塗装。全て子供の五感を刺激します。

ブロックは子どもの小さな手でもつかみやすい、約15mmの厚みに設定。

安全にも配慮。万が一、口に入れても安全な塗料を使っています。
一人遊びはもちろん、ご兄弟やご家族と、一緒に楽しく遊ぶことができます。

端午の節句への贈り物にお喜び頂けます。


・商品名: KIDEA キディア こいのぼり
・形状: 積木 ブロック つみき 玩具 おもちゃ
・サイズ: コンパクト 小さめ 軽い 軽量
・種類: キャラクター ディズニー ミッキー チップ デール 可愛い 木製 木 おしゃれ
・対象: ベビー 赤ちゃん

こいのぼり 3色 室内鯉のぼり 室内用 室内鯉飾り 刺繍 ベランダ ミニ

🎏セット内容:
黒鯉、赤鯉、青鯉 の3色がセットされている標準的なファミリーセットの鯉のぼりです。

室内に簡単に設置することができるので端午のお祝いに最適。

🎏【素材:ちりめん 刺繍】:
ゾウ生地を使用し、素材はすべて綿で、特に赤ちゃんが遊ぶのに適しています。 
 
🎏【室内向、お庭やベランダ、玄関などにぴったり】
外でも室内でも飾れるような大きさの鯉のぼりです。

・色 :マルチカラー
・ブランド: EFACC
・素材構成 :綿

平安雅兜

陶磁器製の兜(かぶと)です。

端午の節句の 置物として喜ばれます。

せともの本舗
¥6,050 (2023/04/03 11:29時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

薬師窯 五月人形 端午の節句 金彩 出世 兜(菊唐草・龍虎屏風付)

男の子の成長と幸福を願って飾る開運縁起出世の五月飾りです。

手軽に飾れるコンパクトサイズ。
飽きがこず、何年も使っていただける本格派。

・サイズ:全長:10cm
・材質:陶器

薬師窯(yakushigama)
¥5,462 (2023/04/03 11:38時点 | Amazon調べ)

新潟産もち米使用 笹かぜちまき 選べる5個セット

「端午の節句のお祝いの仕方や知っておきたいお返しのマナー
👇

まとめ

この記事では、
お祝い金額の相場や渡すタイミング、そして祝儀袋の書き方や、
男の子の初節句に贈って喜ばれるプレゼントをご紹介しました。

ぜひここでご紹介した相場を参考にしながら、
各ご家庭の考え方やご事情に合わせて、お祝い金や
贈り物を用意して、端午の節句を温かくお祝いしましょう。