この記事では、
5月の誕生色と5月に咲く花を使った時候の挨拶をご紹介します。

‟季節の誕生色”ってご存知ですか?

『誕生色』とは染めと織りの街、新潟県の十日町織物工業協同組合が、
1981年(昭和56年)に制定した1月から12月までの季節の色です。

四季折々の花と色が独特の優しく懐かしい和風名称で呼ばれています。

毎月『誕生色』を紹介していますが、
5月の誕生色は「(初恋薊(はつこいあざみ)。」

あなたは、この誕生色の和名からどんな色をイメージされますか?

【時候の挨拶】5月の季語と結びの言葉!書き方と例文を紹介
👇

スポンサーリンク

5月の誕生色

誕生色:5月は「(初恋薊(はつこいあざみ)。」
    DARK REDPURPLE

花と色:薫風吹く5月に目を引く薊(あざみ)の花の
    赤みが感じられる深い紫の色です。

春から初夏にかけては、紫色の花が多いですね。

藤の花をはじめ、あやめ、ラベンダー、かきつばた、菖蒲(しょうぶ)…。

5月は薄い紫色から、赤を含んだ濃い紫色まで
さまざまな紫色の花が咲き、目を楽しませてくれます。

薫風とは、5月の新緑の中を吹いてくるフレッシュな若葉の快い風の意。

5月の快い爽やかな風に吹かれながら咲いている花の中で、
ひときわ目を引くのが、薊(アザミ)の深い紫色の花。

5月の誕生色「初恋薊(はつこいあざみ)」の和名からは、
淡い初恋の心ときめくような、なんだか、うきうきとした、
そんな爽やかなや躍動感あふれる色合いが感じられます。

5月の時候の挨拶 (皐月:さつき)

5月に使える時候の挨拶を、ご紹介します。

旧暦5月を「さつき」の名前で呼び、
「皐月」「早月」などの字をあててきました。

語源には諸説ありますが、田植えで早苗を植える
「早苗月(さなえづき)」が有力とされています。

5月は、
お風呂に菖蒲(しょうぶ)の葉を浮かべる
「菖蒲湯(しょうぶゆ)」があります。

細長く伸びた菖蒲の葉から漂う清々しい香り。

この芳香はアザロンやオイゲノールといった成分によるもので、
血行促進や疲労回復に効果があることが明らかになっています。

「菖蒲(しょうぶ)」と聞くと、
美しい紫色の花も一緒に想像しがちですが、
そちらはアヤメ科のハナショウブの花のこと。

「菖蒲湯(しょうぶゆ)」に使うのは、アヤメ科ではなく、
ショウブ科に属した黄緑色の細長い筒状の花をつけたもの。

5月に咲く花や、花の色も一緒に書くと、
より印象に残るのではないでしょうか。

5月の花を使った書き出しの挨拶

(菖蒲:しょうぶの花)

叔母様、お元気でいらっしゃいますか?

昨日、帰りにお花屋さんに寄ったら、
ショウブの葉だけが束になって売っていました。

先日、叔母様から「菖蒲湯を入れるコツ」を教えていただいたとおり、
空の浴槽にショウブの葉を10枚ほど入れたあと、43度ほどの湯温で
お風呂にお湯を張り、適温に冷めるのを待ってから入ってみました。

「お湯に浸りながら、葉を優しく揉めば、さらに香りが立ち、
その香りが、心身を包み込むことで、より疲れを癒やし、
リラックスする効果が出てくるのよ。」

と、叔母様に言われたのを思い出して、その通りにやってみました。

お陰様で、心も身体も本当に温かくなり
血行もすっかり良くなり、今は元気いっぱいです。

ありがとうございました。

叔母様に、教えていただいた菖蒲湯のお礼と、
感謝の気持ちを伝えたくて、お手紙をしたためました。

(薊:あざみの花)

昨日、久しりぶりに田のあぜ道を歩いていましたら、
紫色の薊(あざみ)の花が、可愛らしい姿で1本だけ
風になびきながら、ひっそりと咲いていました。

珍しかったので、母にも見せてあげようと思って、
薊(あざみ)を取ろうとしたのですが、これがなかなか…。

トゲが沢山あって、とてもとても花をつみ取ることは
出来なかったので、かわりに携帯の写真で薊(あざみ)の花を撮って帰りました。

この薊(あざみ)の語源は、
びっくりすることの「あざむ」から来ているということですが、
本当にぴったりです!あまりの痛さにびっくりしました。

私のように、可愛い花と思って摘もうとしてトゲが刺さって
びっくりした人が、昔の人も沢山いたのではないでしょうか?

薊(あざみ)の花の写真を送りますね。
紫色が美しく撮れていると嬉しいのですが…。

ご家族の皆々様方にも、どうぞよろしくお伝えくださいませ。

(藤:ふじの花)

5月の若葉薫る風の中を、ゆっくりと歩いていましたら、
公園の片隅で、ゆらゆらと揺れる長い花房をつけた、藤の花が目にとまりました。

何より、やさしい薄紫の色は、「藤色」として、古くから大変好まれてきた色とのこと。

私もこの薄紫の可愛らしい藤の花も、藤の色も大好きです。

晩年の正岡子規が、藤の花を詠んだ
「藤の花 長うして 雨ふらんとす」の句が、ぱっと頭の中に浮かんで来ました。

子規も愛した藤の花が咲く季節になりました。

○○様、お元気ですか?

5月の結びの挨拶

・5月の爽やかな風が心も身体も癒やしますように。

・夏色に染まるさわやかな風に吹かれてお元気に
 お過ごしくださいますようお祈り申し上げます。

・5月は、汗ばむ日があったかと思うと、肌寒い日が訪れたりと、
 とにかく不安定な季節ではありますが、お互い体調に気をつけて
 笑顔で元気に毎日を頑張りましょうね。

・5月は木の芽どきの体調の崩しやすい季節です。
 お身体くれぐれもおいといくださいますようお祈り申し上げます。

・爽やかな5月の風が新しい幸せを運んでくれますように。

・5月は季節の変わり目ゆえ、くれぐれもご自愛ください。

・5月のフレッシュな若葉の快い風を受けて、
 健やかな日々をお過ごしくださいますように心からお祈り申し上げます

5月の誕生花一覧!季語と季節の挨拶を紹介
👇

まとめ

この記事では、
5月の誕生色と5月に咲く花を使った時候の挨拶をご紹介しました。

日本にある伝統色には繊細さや、鮮やかさがあります。

月々に名付けられた色の和の名前はとても味わい深く、
日本折々の四季の景色を素敵な言葉で表わしています。

この機会に、
5月の時季に咲く花や季節の色を使った、
手紙を書いてみられたらいかがでしょうか。

手紙を書くときに綺麗な手紙が書けずに悩んでいらっしゃる方がいたら、
別の記事で「きれいな手紙が書ける便箋と封筒」をご紹介しています。

👇

良かったら読んでみてください。

>綺麗な字が書ける便箋

avatar
よっちゃん
他の月の「誕生色と花を使った時候の挨拶」の記事一覧です。